ノンフリート契約とは
ノンフリート契約とは、契約者が現在所有している自動車の台数が9台以下の場合に加入する自動車保険のことを指します。
保険金支払いを受けなければ毎年1等級ずつ上がり、事故で支払いを受ける場合に3等級(もしくは1等級)下がる契約です。
10台を超えると等級ではなく割引率で考え、契約を包括化する「フリート契約」へ移行します。
自動車保険の契約手続きを進めていると、「ノンフリート契約」という用語を目にする機会があります。
ノンフリート契約とは、現在契約者となる方が所有・使用をしている自動車の台数が9台以下の場合に加入する保険です。
以下に挙げる特徴に該当したらノンフリート契約です。
初めて加入する際には6等級・7等級から始まる契約
ノンフリート契約の場合、初めて自動車保険に加入する際には6等級もしくは条件をクリアしていれば7等級からスタートします。(複数所有新規)
なお、等級は中断証明書の利用などで別の等級から新規契約をすることも可能です。
例えば、中断証明書の発行で20等級を保存していた場合、次の契約は中断後10年以内であれば中断証明書の等級で加入できるため、新規であっても20等級で加入できます。
ノンフリート契約における等級は、1年間の契約の中で事故に伴う車両保険等の支払いを受けなければ、翌年に1等級アップします。
一般的に各保険会社の等級は1等級から20等級まで設けられており、アップすればするほど「割引率」も上がり自動車保険料がお得になります。
こうしたしくみはノンフリート契約に適応する等級の考え方のため「ノンフリート等級」と呼びます。
【ノンフリート等級】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
ノンフリート等級別料率制度とはどんなしくみ?
1台ずつ保険契約を行う
ノンフリート契約の特徴の1つに、「車両1台ずつ契約する」ことも挙げられます。
1契約につき、車両1台の契約です。強制保険である自賠責保険と同様、複数台の車両を所有していても9台以下なら包括的に1つの契約にすることはできません。
等級も契約ごとに発生します。例えば、現在4台のお車をお持ちなら、4つの自動車保険に加入する必要があります。
では、自動車保険は包括的に契約することもあるのでしょうか。そこで、「フリート契約」という契約があります。
所有・使用している車両が10台を超えたら、強制的にフリート契約へ
ノンフリート契約とは別に、フリート契約という自動車保険の加入方法もあります。
こちらは現在所有・使用している自動車の台数が10台を超えた場合に適用されます。
複数の保険会社に別々に自動車保険を契約していても、10台を超えた時点で各社が情報を共有しているため、フリート契約への移行が必要です。
フリート契約は車両ごとではなく契約者が包括するような形で契約を行います。
フリート契約はノンフリートにおける等級のように、車両1台ずつの割引率を考えるのではありません。契約者ごとの割引率で包括的に割引率を適用します。
事故が無ければノンフリート契約よりも適用される割引率が大きいため保険料が節約できますが、1台でも事故があると大幅に保険料が上がる可能性もあるため注意が必要です。