自動車保険の補償内容を決める際には、「人身傷害保険」という補償について加入をするかどうか決めることができます。
人身傷害保険は運転される方について、万が一の事故の際に補償を行うものです。
対人・対物は事故の際の相手方への補償ですが、人身傷害保険は運転者自身のケガや死亡時に支払われる保険です。
つまり、自動車保険に加入して相手方への補償だけではなく、自身についても補償を求めるなら人身傷害保険への加入は必要です。
人身傷害保険には以下2つのメリットがあります。
1.示談交渉不要、無保険車との事故でも保険金を受領できる
大きな交通事故が発生した場合、訴訟に発展することも多く、示談交渉の成立に相当の時間がかかることがあります。
つまり、事故の相手方の自動車保険から自身のケガなどを補償する保険金がなかなか得られません。
後遺症が残り働くこともできない場合、人身傷害保険に加入しているなら示談交渉の成立を待たずに保険金を受け取ることができます。
また、近年懸念されている無保険車と事故になってしまった場合、自賠責保険からの補償しか受けられません。
この場合も自身の人身傷害保険から保険金を受け取れるので、生活を支えてくれる重要な資金として生かすことができます。
2.補償範囲や保険金額は自由に選べる
自動車保険の会社によって若干内容が異なりますが、人身傷害保険の補償範囲は自身で選ぶことができます。
例えば、自身の契約する車中にいるときだけを補償する場合は保険料を抑えることができます。(搭乗中のみ担保)
補償範囲を広げれば友人の車中に同乗している際の事故や歩行中、自転車搭乗中も補償することもできます。補償範囲によって保険料を調整することが可能です。
また、人身傷害保険は一般的に3000万から保険金額も設定できます。
補償内容を充実させたいなら無制限を選ぶことができます。
【人身傷害保険】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
人身傷害保険ってどんな保険?
人身傷害保険と一般的な傷害保険は違う?
自動車保険を販売している損害保険会社は「傷害保険」と呼ばれる保険も販売しています。
では、人身傷害保険と傷害保険は異なるのでしょうか。
傷害保険とは急激なトラブルに起因する事故をカバーする保険です。
死亡や後遺障害、入通院などに関する補償を行います。交通事故による補償も含まれていることがあり、傷害保険の一部の内容は人身傷害保険と重複しています。(交通事故傷害保険、ファミリー保険等の名称で販売される保険商品もあります)
また、記名被保険者自身あるいはその家族で2台以上の車を持っている場合には、人身傷害保険の補償内容が家族間で重複する可能性が高くなります。
傷害に関する保険に加入する際には保険料の二重払いを防ぐために、補償内容を比べて加入されることがおすすめです。