示談交渉とは
示談交渉とは、あるトラブルにおいて、被害者側と加害者側がトラブルの解決に向けて話し合いを行い、解決金の金額を決めることを意味します。
交通事故の場合、被害者と加害者の間で話し合いを行い「どの程度の過失が双方にあるのか」を決めます(過失割合)。
その後、過失割合に沿って損害賠償金の支払い金額を決定し、納得ができれば示談交渉は成立します。
示談交渉がまとまらない、金額に納得できない場合はADRや訴訟、弁護士に依頼をした示談交渉などの解決方法があります。
任意保険のメリットの1つは示談交渉にあり
任意で加入する自動車保険は、強制保険である自賠責保険とは異なり、加入をしていなくても法的な問題はありません。
しかし、多くのドライバーは自動車保険に加入をしています。
自動車保険は万が一の際に相手方への賠償金の支払いや、自身のケガや車両への支払いをしてくれることが大きな魅力ですが、魅力はそれだけに留まりません。
事故時には、相手方と「示談交渉」を行った上で、賠償金の確定を行う必要がありますが、過失割合を激しく争うケースもあります。
また、ケガを負っている中で、示談交渉を自身で行うことは、大変な労力です。
そこで、自動車保険はスムーズな事故の解決のために、「示談交渉サービス」を実施しています。
難解な用語も多く専門知識も必要な示談交渉を任せることができるのです。
【任意保険】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
任意保険とは?加入するメリットや補償内容、利用例を解説
示談交渉サービスができないケースもある
示談交渉サービスは自動車保険の大きな魅力ですが、その一方で示談交渉サービスが使えない場合もあります。
もらい事故の場合は自身に過失がないため、被害者側の任意保険会社は示談交渉に法律上対応できなくなります。
このようなケースでは、自身で示談交渉を行うか、弁護士に依頼をして示談交渉を代理人経由で行うことになります。
知っておきたい注意点
示談交渉は事故時には保険会社間で行うことが一般的ですが、事故の当事者からすると非常に難解な交渉に見え、「よくわからないけど交渉成立で良い」と認めてしまう可能性があります。
しかし、示談交渉時には知っておきたい注意点があります。
まず、示談交渉は成立してしまうと、基本的にやり直すことはできません。
十分な賠償金ではない!と感じたら安易な示談交渉の成立はしないように注意しましょう。
また、示談交渉における賠償金の金額は、各保険会社一律の基準があるわけではありません。交渉によって変動するため、慎重に臨む必要があります。
相手方から提示された金額通りに示談を成立させなくても、交渉を重ねたりADRや訴訟などの対処法も考えられるため、じっくり検討した上で示談交渉を成立させるようにしましょう。