車両保険における免責とは、いったいどんなもの?

自動車保険に加入する際には大切な契約車両を守るためにも「車両保険」を付帯する方がほとんどです。
特に購入したばかりの新車なら、大切な愛車を守るためにも新車価格相当分の保険金額を付ける方が多いでしょう。
しかし、車両保険に加入する保険金額が大きければ大きいほど、保険料は高くなります。

例として30万円の車両保険よりも300万の車両保険の方が保険料は格段に高いのです。
車両保険は保険料を大きく左右するため、中古車をお持ちの方やすでに購入時から年月が経過している車両をお持ちの方の場合、保険料を抑えるためにあえて車両保険は付けない契約者もいます。

万が一の交通事故の際には相手方の保険から対物賠償保険金を得られるから、などの理由で加入していない人もいます。
しかし、自損事故の場合は相手方がいないため自身の自動車保険でカバーするしかありません。
また、車両同士で過失割合が発生するような事故では、満足のいく保険金が相手方から払われるとは限りません。

車両保険は加入をしておかないと高額な修理が発生した場合には廃車をせざるを得なくなるリスクがあります。
そこで、車両保険を付帯しつつも保険料を下げる「免責」があるのです。

車両保険における免責とは

車両保険を付帯する場合、「免責」を設定することにより保険料を下げることができます。
免責とは事故等で保険金の支払いを受ける際に、予め契約者が自己負担額を設定しておく方法です。

例えば免責を5万円と設定し、その後発生した事故による車両修理費が45万円だった場合、5万円は免責として契約者が負担します。残りの40万円を保険会社が支払う!という方法です。

免責の金額は契約期間中に2回事故が起きることを想定して免責金額を設定します。
1回目〇円、2回目〇円、と表示がなされていることが一般的です。また、免責金額の決め方には主に2つのパターンがあります。

1.定額方式

免責金額を1回目、2回目共に同じ金額に設定する方法です。1回目5万円、2回目5万円、と免責金額が固定されているため定額方式と呼びます。

2.増額方式

免責金額が1回目と2回目では異なる方法です。2回目の事故の方が免責金額は上がるように設定されています。
1回目5万円、2回目10万円と増えるため増額方式と言います。

オススメの記事

【車両保険の免責】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
車両保険の免責とは?いくらにしたらよいか

免責ゼロ特約とは

車両保険を決める際には免責なしを設定する「免責ゼロ特約」もあります。
1回目の事故の支払い時は契約者に免責の負担を求めない、という特約です。
また、「免責ゼロ(車対車)特約」もあります。自損事故などは免責が発生するものの、相手方のいる事故の際には1回目の場合は免責を求めない、という特約です。

こうした特約も組み合わせることで、補償内容と保険料のバランスを調整することができます。
但し、免責ゼロ特約は過去に事故件数が多いと予想される低い等級(1~6等級)によっては付帯できない場合もあるので注意しましょう。

お得なキャンペーン実施中!

特集記事

自動車保険ステーション

自動車保険ステーション

ダイレクト系の自動車保険比較サイト!  人気の5社を弊社の成約数順にランキング形式で発表! 新規成約件数が【9,500件】を突破《2024年1月時点》 

キャンペーンページ

アクサ損保のキャンペーン情報

ランキング

  1. 1

    自動車保険のインターネット割引を比較!2年目以降の継続割引とは?

  2. 2

    親や知人から自動車を貰った時の保険はどうしたら良いの

  3. 3

    車両保険の免責金額とは?自己負担額はいくらにしたらよいか

  4. 4

    自動車保険解約は言いにくい?途中解約や保険乗り換えのヒントとは

  5. 5

    ドライバー保険がおすすめな人とは?1ヶ月単位の保険契約も可能

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 自動車保険ワーストランキング上位はどこの損保会社かを徹底解説

  2. 自動車保険の新規加入は何等級スタート?等級と保険料の関係を解説

  3. 自動車保険の相場はいくら?20~30代の平均保険料と安くする方法を解説

  1. 自動車保険ワーストランキング上位はどこの損保会社かを徹底解説

  2. 自動車保険の相場はいくら?20~30代の平均保険料と安くする方法を解説

  3. 愛車を盗難から守る車両保険!トラブル時の補償や注意点とは?

  1. 自動車保険ワーストランキング上位はどこの損保会社かを徹底解説

  2. 自動車保険の新規加入は何等級スタート?等級と保険料の関係を解説

  3. 自動車保険の相場はいくら?20~30代の平均保険料と安くする方法を解説

自動車保険【引受保険会社】

人気・おすすめの自動車保険会社ランキング