サポート限定免許とは
サポート限定免許とは、免許返納を検討する高齢者などを想定し、安全性の高い自動車のみ運転できるという新しい免許制度です。
高齢化社会を突き進む日本では、高齢者による交通事故の多発が社会問題となっています。
しかし、自動車以外の交通手段が少ない地方を中心に、高齢者の免許返納は進んでいません。
そこで、運転できる自動車に制限を設けるサポート限定免許の制度が2022年5月より導入されました。なお、高齢者を想定している制度ですが、年齢制限は設けられていません。
サポート限定免許の適用条件とは
サポート限定免許を活用するためには、適用条件をクリアする必要があります。
まず、適用するためには免許証が「普通運転免許証」である必要があります。
中型免許などをお持ちの場合は、申請による免許一部取り消しを行うことで、普通免許証へと切り替えする必要があるためご注意ください。
運転はしたいけれど技術に不安を感じるようになったら、サポート限定免許への切り替えがおすすめです。
2022年5月の制度導入開始時には、75歳以上で違反歴のあるドライバーに対しては、免許更新時に「運転技能検査」が義務化されています。
サポート限定免許は返納前のワンクッションに
交通手段が乏しく、生活に支障を感じる方は運転免許証の返納が遅れがちです。
しかし、高齢者による事故は単独事故を中心に多くなっています。
操作ミス、前方不注意などによる事故が多発しており、死亡事故も発生しています。
サポート限定免許は強制的に免許を国により切り替えられるものではなく、自主的に行うものです。
周囲のアドバイスなども参考にしながら、免許返納までのワンクッションとして活用されることがおすすめです。
サポート限定免許の対象となるサポカーとは
サポート限定免許は運転できる車種を制限しています。
運転できる車種については、通称「サポカー」(正式名称 セーフティ・サポートカー)と呼ばれており、衝突被害軽減ブレーキなどの技術が搭載された車種です。
各自動車メーカーの販売店ではサポカーを積極的に販売しており試乗会なども実施しています。
どのような安全装置が搭載されているのか、ご確認の上で購入されることがおすすめです。
サポートカーには以下に挙げる区分が定められており、ご自身の運転に合った機能を有する車種を選ぶことができます。
なお、装置を後付けした場合はサポカーとはならないためご注意ください。
サポートカー区分
1.セーフティ・サポートカー
(通称・サポカー)
衝突被害軽減ブレーキを搭載。年齢問わず推奨される車種。
2.セーフティ・サポートカーS
(通称・サポカーS)
衝突被害軽減ブレーキに加えて、ペダル踏み間違いに関する制御装置など、高齢者に多い運転操作ミスを防ぐ装置が搭載されている車種。
サポカーSにはワイド・ベーシック+・ベーシックの3種類があり、衝突被害軽減ブレーキの機能に応じて細かく分類されている。
参考URL:警察庁
詳しくはサポートカー限定免許について