自動車保険の弁護士費用特約の加入率はどれくらい?

自動車保険の弁護士費用特約について、どれだけの人が加入しているかご存じでしょうか?
補償内容や具体的な活用シーンなどイメージが湧きづらく、弁護士費用特約に加入すべきか悩むこともあるのではないでしょうか?

この記事では、「弁護士費用特約」の補償内容について、メリット・デメリットにも触れながら説明します。万が一の事故の際にも、どのくらいの方が加入して、どのような時に使えるのか、ポイントを押さえておきましょう。

自動車保険における弁護士費用特約の加入率

弁護士費用特約について、必ずしも保険会社が加入率を開示しているわけではありませんが、
公開している保険会社のデータによれば、60%以上の人が加入しています。

後述しますが、弁護士費用特約は他の保険でもカバーできるため、自動車保険に付帯していなくとも別の補償で利用している人もいます。

交通事故にも使える弁護士保険

自動車保険の弁護士費用特約とは

弁護士費用特約は、具体的な利用シーンや、具体的な補償内容についてわからない人が多く、加入するのが難しいところがあります。

以下では、具体的な補償内容について確認していきます。

具体的な補償内容

交通事故における弁護士への相談・訴訟にかかる費用を保険会社が負担してくれます。
任意保険に加入していれば、事故後の示談交渉は保険会社が代行しますが、過失割合がはっきりしない場合など交渉がスムーズに進まないケースも存在します。

そのような場合でも、自動車保険の弁護士費用特約に介入していれば、補償の金額を上限として弁護士へ委任することができます。
保険会社にもよりますが、相談のみであれば10万円まで、交渉や訴訟対応となると300万円までが上限であることが多いです。

対象となるトラブル範囲

自身の過失が0割となるもらい事故の場合、保険会社が示談交渉をすることができません。
また、無保険車との事故の場合、直接相手方との交渉となるため、解決までに時間がかかることが多いです。

このように、保険会社が示談交渉を行えない事故でも、弁護士に交渉を一任することができます。また、保険会社によっては自動車事故以外での日常生活でのトラブルでも使用できる場合があります。

オススメの記事

【事故相手が自動車保険に未加入だったら】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
事故相手が未加入だったらどうする?自動車保険の活用法とは

自動車保険の弁護士費用特約の使い方

まずは、保険会社に特約を利用することを連絡しましょう。
弁護士に相談してから保険会社へ請求すると、費用が支払われない可能性もあるため、必ず事前に伝えてください。

次に、相談したい弁護士を選定します。
交通事故関連の交渉において実績がある弁護士を選ぶのが良いです。ウェブサイトで経歴をチェックしたり、無料相談制度を使ったりと、さまざまな角度から相談したい弁護士を検討してみましょう。

保険会社によってはあらかじめ選択できる弁護士が決められている場合があります。また保険会社が提携している弁護士を紹介してくれる場合もありますので、こちらも事前に保険会社に相談するのもおすすめです。

そして弁護士が決まったら、再度保険会社に連絡を入れます。
その後、保険会社ごとの必要書類に記入して提出します。

弁護士費用特約の費用と保険料の関係

弁護士費用特約はオプションであるため、付帯すると月々数百円ほど支払い額があがります。
弁護士費用は、「30分の相談であれば、500円〜」「着手金となると10万円〜」が相場であるため、月々の保険料を考えると受けられる補償が大きいです。

また、相手への賠償や車両保険を利用した場合には、等級が下がり月々の保険料が高くなりますが、弁護士費用特約を使用した場合には、等級は下がらず保険料は定額のままです。

自動車保険の弁護士費用特約のメリットとデメリット

弁護士費用特約は、とても便利な特約ではありますが、加入することでのメリットとデメリットを説明していきます。
メリット・デメリットを確認した上で、弁護士費用特約に加入するか検討しましょう。

弁護士費用特約のメリット

メリットの1つ目に、加害者との交渉をお任せできる点です。
交渉にあたっては法律の知識が必要となり、希望する過失割合にならない場合や、十分な賠償金が得られない可能性もあります。
特約を付帯していることで、複雑な交渉を法律の専門家である弁護士に一任できます。

弁護士費用特約によって費用面を心配することなく、上記のような事態を防ぐことができます。
法律や交渉の専門家である弁護士がいることは、強い安心感につながります。

メリットの2つ目として、弁護士に依頼することで賠償金の基準が変わることが挙げられます。
自身で交渉して得られる金額より大幅に上がるケースも珍しくないので利用ができる場合は積極的に使用しても良いでしょう。

弁護士費用特約のデメリット

デメリットの1つ目として、事故後に加入しても、弁護士費用特約を使うことはできません。
交渉している最中にトラブルが発生してから加入しても遅いため、注意が必要です。
ただし、ご家族が適用可能な弁護士費用特約に加入している場合は、使用できます。また火災保険に弁護士費用特約がついている場合もあります。

デメリットの2つ目に、契約する分保険料が高くなる点です。
保険会社によりますが、特約ですので年間数千円ほど保険料が高くなってしまいます。
特約をつけることで得られるメリットとプラスとなる保険料を比較しましょう。

最後に、家族と重複して契約してしまいやすい点です。
弁護士費用特約は、本人以外でも使えるケースが多いです。
そのため、家族内で重複して契約するとその分保険料が無駄になりますので確認しましょう。

まとめ

この記事では、弁護士費用特約の加入率や具体的な補償内容を解説し、弁護士費用特約に加入すべきかについて解説してきました。

自動車保険の弁護士費用特約は、交通事故の際に相手とトラブルを起こしたくない方や事故相手との交渉は苦手で専門家に任せたいなどの方は、弁護士費用特約に加入することがおすすめです。

弁護士費用特約に加入することで、月々の保険料が増加しますが、万が一の事故の際に法律の専門家に相談ができる便利な特約であり、この機会にご自身の保険で加入しているか、ぜひ確認してみてください。

投稿者プロフィール

Ynow
Ynow

お得なキャンペーン実施中!

特集記事

自動車保険ステーション

自動車保険ステーション

ダイレクト系の自動車保険比較サイト!  人気の5社を弊社の成約数順にランキング形式で発表! 新規成約件数が【10,000件】を突破《2024年4月時点》 

キャンペーンページ

アクサ損保のキャンペーン情報

ランキング

  1. 1

    自動車保険のインターネット割引を比較!2年目以降の継続割引とは?

  2. 2

    自動車保険ワーストランキング上位はどこの損保会社かを徹底解説

  3. 3

    ドライバー保険がおすすめな人とは?1ヶ月単位の保険契約も可能

  4. 4

    【2024年】軽自動車の保険料が安い自動車保険ランキング

  5. 5

    親や知人から自動車を貰った時の保険はどうしたら良いの

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 自動車保険でいらない特約はあるの?それぞれの特徴をもとに解説

  2. 【初心者必見】初めての自動車保険の入り方は?必要なものや流れを解説します!

  3. 自動車保険の「通勤」「レジャー」とは?使用目的の違いや特徴について解説

  1. 【初心者必見】初めての自動車保険の入り方は?必要なものや流れを解説します!

  2. 保護中: 【法人向け】自動車保険を選ぶポイントと注意点をわかりやすく解説

  3. 自動車保険交渉力ランキング!事故対応の満足度が高いのはどこ?

  1. 自動車保険交渉力ランキング!事故対応の満足度が高いのはどこ?

  2. 【2024年】軽自動車の保険料が安い自動車保険ランキング

  3. 自動車保険の事故対応満足度ランキング!安心できるのはどこ?

自動車保険【引受保険会社】

人気・おすすめの自動車保険会社ランキング

自動車保険 無料見積もり
私に最適な保険会社が見つかる

人気・おすすめの自動車保険会社ランキング