事故の時、ダイレクト系の保険は大丈夫?

自動車保険に加入する時には、従来より代理店型のシステムで保険会社に加入するのがオーソドックスでした。
しかしながら現在は保険料が安いと言われるダイレクト型の保険が注目されています。
ここでは「保険料金が安いと言われるダイレクト型保険は安心なの?」「ダイレクト型保険の種類が多くてどれを選べば良いかわからない」などと悩んでいる方の為に、ダイレクト保険の特徴や注意点、選び方のポイントなどを解説します。

ダイレクト型自動車保険とは?

ダイレクト型自動車保険も代理店型自動車保険と同様に、任意タイプの自動車保険です。
よって自賠責保険のように強制的に加入しなくてはならない保険ではありません。
しかしながら加入することで万が一の事故が発生し際に、損害の度合いと契約内容により保険金を受け取ることができます。
ではこの2つの保険は何が違うのでしょうか?

ダイレクト型自動車保険と代理店型自動車保険の違い

従来の代理店型自動車保険は、自動車ディーラーや中古車販売会社のほか保険の代理店を通して保険会社と契約をおこないます。
それに対してダイレクト型自動車保険は、代理店などの仲介業者を通さずにインターネットなどのウェブサイトや電話にて直接保険会社と契約をします。

大きな違いとしては、保険加入の受け入れ窓口が異なります。
ダイレクト型はインターネット上での加入であり、代理店型は対面での受け付けになります。

ダイレクト型自動車保険の特徴とメリット

ダイレクト型自動車保険の特徴としては、保険の検討から契約に至るまで保険会社の担当と直接対面で会うことがありません。
対面だと保険会社の担当に気を使ったり、自由に自分で保険プランを選びにくく感じる方もいます。

ダイレクト型自動車保険のメリットは次の点になります。

  • 代理店を通さず直接契約なので保険料が割安
  • インターネットで自由な時間に契約ができる

代理店を通さず直接契約なので保険料が割安

ダイレクト型の最大のメリットは、代理店型の自動車保険に比べ保険料が安いことにあります。
これは代理店に対して掛かる手数料や、店舗の運営費用や人件費などの固定費を大きくカットできるので保険料を安くできる場合が多くなります。

インターネットで自由な時間に契約ができる

代理店型の場合は、代理店の運営時間に合わせて打ち合わせする必要がありますが、ダイレクト型はインターネット経由で自由な時間に契約ができます。
これにより24時間365日いつでも好きなタイミングで検討して契約ができます。

ダイレクト型自動車保険の事故対応について

ダイレクト型の方がコストに関して安いぶん対応も心配になりがちですが、もしもの時の事故対応は代理店型と変わりはありません。
実際に事故があった際の流れを改めて確認していきましょう。

事故時の連絡・手続きの流れ

①事故発生
事故が発生した際は、二次被害を防ぐ為にもまず周りの安全を確保してください。

②負傷者の確認及び救護
安全確認後に事故による負傷者がいないか確認します。
負傷者がいる場合は、保険会社に連絡するよりもまず119番へ救急車の手配をしたり、ケガ人の応急処置をおこないましょう。

③警察へ連絡
事故が発生した後は、警察へ届けを出さなくてはならないと法律で定められています。
また、保険金を請求する際に警察が発行する「交通事故証明証」が必要になります。
事故が発生した場合は、後でトラブルにならないように速やかに警察へ連絡しましょう。

④事故相手の連絡先確認
事故相手の住所・連絡先・車名・ナンバー・加入している保険会社などの情報を交換してください。

⑤事故受付コールセンターに連絡
①〜④の事を済ませたら契約している自動車保険会社のコールセンターに連絡をします。
その際に、車が自走不可能であればロードサービスの対応が必要なども打ち合わせます。

コールセンターに連絡すると、事故後におこなう一連の対応は終わります。
後ほど事故担当の係より改めて連絡が来るのを帰宅して待ちましょう。

ダイレクト型自動車保険の事故対応コールセンターの役割

自動車保険会社の事故対応コールセンターは、保険契約者からの連絡を24時間365日体制でコールセンターを窓口にして受け付けているところがほとんどです。
コールセンターでは、事故が起きた際の受付をおこなう事と合わせて事故への「初期対応」をお手伝いするのも大切な役割りです。

事故直後は誰しも気が動転して通常の思考回路ではなくなり、通常の判断ができなくなってしまうこともあります。
そのようなことがあっても、コールセンターでは警察への連絡や被害者へのケアが現場で必要かなどを細かく聞き取りしてくれます。

特にダイレクト型の自動車保険会社の事故対応コールセンターは、代理店型と比べて契約者と連絡をする窓口がコールセンターだけしかないので、夜間や緊急時にも迅速な対応をしてくれるケースが多いようです。

ダイレクト型自動車保険の補償内容と限度額

ダイレクト型自動車保険の補償内容は大きく分けると次の3つの保険による保障になります。

  • 賠償責任保険
  • 傷害保険
  • 車両保険

賠償責任保険は相手への補償、傷害保険は自分への補償、車両保険は自分の車の補償をしてくれる保険の内容になります。
さらに細かく分類すると、賠償責任保険は「対人賠償責任保険」と「対物賠償責任保険」に分かれ、傷害保険は「人身傷害補償保険」「搭乗者傷害保険」「自損事故保険」「無保険車傷害保険」の4つに分けられます。
前途の車両保険と合わせると7つの基本補償により成り立っています。

対人賠償保険の補償範囲と免責金額

対人賠償保険の損害賠償対象は運転者本人ではなく「他人」への損害賠償が対象になります。
よって記名被保険者の父母、配偶者、その子供は対人賠償保険の補償範囲から外れて保険金は支払われないので注意が必要です。

対人賠償保険は、自賠責保険で補償しきれない分の補填として契約されることが多い保険のひとつになります。
自動車を運転する方が必ず加入する義務のある自賠責保険の保険金限度額は、ケガの場合一人120万円、死亡の場合一人3,000万円、後遺障害がある場合は一人4,000万円になります。
もしもの事故で死亡させてしまった場合や、長期的な後遺障害の傷害を負わせた場合の損害賠償は億を超えることが多々あります。
このような場合は、対人賠償保険に加入していると自賠責保険で支払われる限度額を超えた分の金額が対人賠償保険から補償を受けることができます。

任意保険の対人賠償保険の金額は契約の内容のより選択できますが、一般的には上限のない無制限を選び金銭的な負担を軽減する為に備えることが多いようです。

オススメの記事

【対人賠償保険】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
自動車保険における対人賠償とは?

対物賠償保険の補償範囲と免責金額

対物賠償の補償範囲は「他人の物に損害が生じた場合」に補償の対象となります。
補償対象は「直接損害」と「間接損害」の2種類があり、直接損害は自動車事故で壊れた自動車や建物、ガードレールを破損させた時などの修理費用を負担したことで生じる損害などを言い、間接損害は直接損害などで受けた被害にて店舗が壊れ営業停止になったなどの間接的に発生した損害を言います。
対物賠償も、対人賠償同様に補償の限度額を上限なしの無制限にすることができます。
それにより保険料も割高になるので必要と感じた度合いだけ上限を上げると良いでしょう。

オススメの記事

【対物賠償保険】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
自動車保険における対物賠償とは?

傷害保険の補償範囲と免責金額

傷害保険は前途の通り「人身傷害補償保険」「搭乗者傷害保険」「自損事故保険」「無保険車傷害保険」の4種類に分かれますが、その中で「人身傷害補償保険」「搭乗者傷害保険」の2つの保険がわかりにくいので補足します。

この2つは共に同乗されている方や運転手の為の補償になりますが、補償の範囲などが異なります。

 人身傷害保険搭乗者傷害保険
保険金過失割合に関係なく実損額にて支払われるケガの部位や程度によってあらかじめ詳細金額が設定されている
補償範囲契約車両搭乗中に加えて、他の自動車搭乗中や歩行中の事故も対象となる※契約車両搭乗中の事故のみ対象となる
支払額実損額ケガの箇所により細かく定額分類あり
支払時期後払い即時

※人身傷害保険は、契約車両に搭乗中のみ補償されるタイプと契約車両以外の他車に搭乗中や歩行中の自動車事故も補償されるタイプがあり選択可能。

ダイレクト型自動車保険の注意点とデメリット

ダイレクト型自動車保険は、コストが安く事故発生時の対応も代理店型と比べ大きな差がないことがわかりました。
ではダイレクト型自動車保険は注意する点やデメリットはないのでしょうか?

事故時対応の迅速性とサービス品質の課題

事故対応時のフォローに関しては、保険会社によって対応があまり良くない保険会社もあるようです。
実際には悪気がなくても、対面で会話をしていないことから対応が事務的に感じたり、素っ気なく感じて対応が良く思わなかったなどがあるようです。

保険料と補償内容のバランスについて

代理店型の場合は、担当者と直接打ち合わせながら補償の内容を決めます。
過剰な補償の場合は、アドバイスを貰いながら保険料と補償のバランスを無理ない金額に調整します。
ダイレクト型自動車保険は専属の担当が付かず、毎回別のオペレーターが窓口になるので少し心配になることもあります。

契約内容や補償内容は事前に自分で全て調べて確認する必要があるので、補償と金額面でのバランスを相談しながら決めたい方はデメリットに感じるかもしれません。

ダイレクト型自動車保険の選び方と比較ポイント

ダイレクト型自動車保険の会社は数十社以上あります。
1社ずつホームページでチェックして吟味するのが一番良いのですが、あまりにも数が多いのでなかなかできることではありません。
自動車保険を新規や切り替えで契約を考えている方は、次のような方法で比較検討するとよいです。

保険料の一括見積もりと比較サイトの活用

ダイレクト型自動車保険の多くは、一括見積もり比較サイトを利用することで複数社まとめて相見積もりをすることができます。
一括見積りサイトでは、現在の保険加入状況や車の車種、走行距離など簡単な情報を入力するだけで一括で見積りを入手することができます。

比較サイトの利点は、保険会社ごとの独自特約なども同等の条件を検出して比較提示してくれることにあります。
同じサービスでも保険会社で名称が異なることがあるので比較する際に迷うことはありません。

比較サイトでは、大手のダイレクト型自動車保険を中心に厳選して相見積もりをおこないますので、ダイレクト型自動車保険会社を知らない人も安心して利用できます。

補償内容と保険条件のチェックポイント

自動車保険は、補償の内容によって大きく金額が変わります。
補償内容は自分に必要かどうか考えて、次の3点の補償をチェックしましよう。

  • 自分と同乗者の補償
  • 自分の車の補償
  • 標準以外のオプション補償

自分と同乗者の補償

対人賠償保険は、車に乗車していない他人をケガさせた場合の保険であり保険内容に組み込むことが多いものです。
しかしながら事故の際に保険を契約している車に乗車している方がケガした場合の保険は複数あり、どれが必要かは人により異なります。

人身傷害保険に加入する予定であれば、搭乗者傷害保険までは加入しなくてもよいと考える方もいます。
また、人身傷害保険を死亡や後遺障害の補償のためと考える方は生命保険や医療保険でカバーできると考えて、人身傷害保険を外して保険料金を削減する考えもあります。

自分の車の補償

車両保険は大きく分類して「一般車両型」と「エコノミー型(車対車+限定Aや車対車・限定危険(車対車事故・限定危険特約)などの名称の場合あり)」の2種類があります。
「一般車両型」は補償の範囲が広範囲であるのに比べ「エコノミー型」は補償範囲が限定されている代わりに「一般車両型」よりも保険料が割安になる特性があります。
新車購入の場合は「一般車両型」にして経年劣化や中古車購入の時は「エコノミー型」にしたりと状況によって使い分けるとよいでしょう。

オススメの記事

【一般車両型とエコノミー型】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
車両保険の一般型とエコノミー型、どちらを選べばよいか

標準以外の特約やオプション補償

特約とは、自動車保険の基本補償の内容にプラスして補償を手厚くするオプションになりますが、保険会社によっては基本補償に人身被害事故や物損被害事故にあった場合に、弁護士に法律相談をする費用に備える「弁護士費用特約」などが自動セットされている場合があります。
保険料金が同じでも会社毎に差別化されているケースがあるのでよく確認する必要があります。

ダイレクト型自動車保険の利用者の声と評判

ダイレクト型自動車保険は直接担当者と対面しないので、印象を決めるのはホームページの見やすさとコールセンターの対応です。
知人からの良い評判や、口コミなどを確認して選択しますが実際の利用者の声は参考になります。

利用者の満足度と不満点

利用者の満足度としては、ダイレクト型自動車保険は年々サービスが手厚くなってきており、コストパフォーマンスも加味して保険料以上の価値があると評価されています。
このため最近では代理店型自動車保険よりも満足できたと考える方が増えています。

自動車保険会社によってサービスに特色がありますが、ダイレクト型自動車保険会社で満足できた点と不満点の口コミを下記にてご紹介します。

【満足点】

  • 事故の際には、思った以上にスムーズに対応してもらえた。
  • コールセンターの方が親切丁寧に対応してくれて安心感があった。
  • 過失が少ないもらい事故で一方的に治療費を打ち切られた際に、弁護士費用特約を使って満足いく補償を受けられた。
  • 対応が早く、保険料を使用した場合の値上がり等も親切に説明があった。
  • 事故の際に気が動転している時に、安心感を与えてくれて落ち着いて受付対応ができた。

【不満点】

  • 事故相手との交渉経過がみえなく、時間がかかった。
  • コールセンターの対応が少し事務的に思えた。
  • 対応は丁寧で良いが、変更などすると都度書類が送られてくるのでわずらわしい。
  • 専門用語で話されていて、内容が少しわかりにくかった。
  • 担当が電話ごとに変わることがあり、不慣れな方がいて時間がかかった。

実際の事故対応事例から見るダイレクト型自動車保険の実力

『事故対応例』
「交差点で信号が赤の為に停車中に、右前方より左折してきたトラックにぶつけられた」

この場合は、停車中の車にトラックがぶつけてきているので過失割合は10対0でトラックに非があります。
被害者の方はコールセンターに連絡をしたところ、10対0の過失割合の場合は保険会社の示談交渉サービスが使えない旨説明をして、修理金額を請求するアドバイスをおこないました。

しかしながらトラック側は被害者が動いていたと言い張り過失割合は5対5であると言い修理代の支払いを拒否しました。

被害者の方が現状をコールセンターに再度連絡したところ、弁護士費用特約が付帯されているので法的手段で解決するようにアドバイスを受けました。
トラックの運転手は法的な請求には逆らうことができず無事に解決したなどの事例があります。

保険会社は保険金を使用するかしないかだけをアドバイスするのではなく、その場に適した解決方法を提示します。

ダイレクト型自動車保険は電話でのやりとりが中心になるので、もしもの時の的確なアドバイスは評価が高いと評判です。

交通事故にも使える弁護士保険

ダイレクト型自動車保険と代理店型自動車保険の選択のポイント

複数社の保険会社がある中で、ダイレクト型自動車保険と代理店型自動車保険をどのような基準で決めていますか?

ダイレクト型保険は、保険料を抑えたい人や早く契約したい方に向いており、丁寧に説明をしてもらい契約したい人にはあまり適していません。
逆に、代理店型は担当と直接話を聞き相談して決めたい方に向いていますが、やりとりが面倒と考える人や時間を掛けたくない方には向いていません。

ダイレクト型自動車保険と代理店型自動車保険の比較表

ダイレクト型自動車保険と代理店型自動車保険の特徴を一覧表にまとめてみましたので参考にしてください。

【ダイレクト型自動車保険と代理店型自動車保険の比較表】

 ダイレクト型自動車保険代理店型自動車保険
保険料代理店への手数料、店舗維持する管理費、人件費などの事業運営にかかるコストをカット
圧縮できるため代理店型自動車保険に比べると保険料が安く抑えられる場合が多い。
事業運営に代理店手数料が掛かり、店舗を持つ場合は維持費や人件費などが発生する。
これらのコストが保険料に反映される為、ダイレクト型よりも保険料が高くなる場合が多い。
見積もり・保険加入の受付時間インターネット経由で24時間365日可能。電話連絡は保険会社の営業時間内。原則として代理店の営業時間内。
補償内容の確定方法補償内容は自分で調べて最適を選択し申し込む必要がある。
不明点等は保険会社に問い合わせる。
代理店の担当者と相談しながら、自分に合う補償内容を決めて申し込む。
事故時の現場駆けつけ原則として保険会社のスタッフが現場に駆け付けることはない。
提携している警備会社が担当することがある。
原則として保険会社のスタッフが現場に駆け付けることはない。
代理店担当者は、現場対応サポートなどの場合には駆け付けてくれることがある。
事故解決保険会社に直接連絡をして事故を解決する。代理店担当者と保険会社担当者に連絡して事故を解決する。
代理店担当者は各手続きのサポートをしてくれる。

まとめ

自動車事故の時、ダイレクト型の自動車保険は大丈夫なのか解説いたしました。
万が一の時に加入していると安心な自動車保険ですが、インターネットで選定し、コールセンターだけでの打ち合わせて保険内容を決めるダイレクト型自動車保険は不安な点もありました。

しかしながら、サービス内容やコールセンターの対応も評価が高く、迅速に対応してもらえる事がわかりました。
前途のように、ダイレクト型自動車保険と代理店型自動車保険では人によって向き不向きがあるのでご自分に合った方法で契約できる保険会社を検討して、最適の保険プランを設計すると安心です。

 バイク保険STATION
バイク保険の比較サイト

特集記事

自動車保険ステーション

自動車保険ステーション

ダイレクト系の自動車保険比較サイト! 新規成約件数が【9,500件】を突破《2024年1月時点》 人気の5社を弊社の成約数順にランキング形式で発表!

キャンペーンページ

アクサ損保のキャンペーン情報

ランキング

  1. 1

    自動車保険のインターネット割引を比較!2年目以降の継続割引とは?

  2. 2

    親や知人から自動車を貰った時の保険はどうしたら良いの

  3. 3

    車両保険の免責金額とは?自己負担額はいくらにしたらよいか

  4. 4

    自動車保険解約は言いにくい?途中解約や保険乗り換えのヒントとは

  5. 5

    車両保険いつまでつける?外す際の注意点と保険料を下げる方法

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 自動車保険の新規加入は何等級スタート?等級と保険料の関係を解説

  2. 自動車保険の料金相場とは?20~30代の保険料と安くする方法をご紹介

  3. 交通事故の示談交渉とは?自動車保険が果たしている示談交渉サービスを解説

  1. 自動車保険の料金相場とは?20~30代の保険料と安くする方法をご紹介

  2. 愛車を盗難から守る車両保険!トラブル時の補償や注意点とは?

  3. 事故時は警察へ届出必須!自動車保険が役立つポイントとは?

  1. 自動車保険の新規加入は何等級スタート?等級と保険料の関係を解説

  2. 自動車保険の料金相場とは?20~30代の保険料と安くする方法をご紹介

  3. 交通事故の示談交渉とは?自動車保険が果たしている示談交渉サービスを解説

ネット型自動車保険【引受保険会社】

人気・おすすめの自動車保険会社ランキング