自動車保険の比較・見積もり【自動車保険STATION】

車両保険

車両保険とは

車両保険とは事故や自然災害(津波など除く)から自身の車両を守るための保険です。
補償範囲はフルカバーやエコノミー等から選択することができます。
保険料が気になる場合には免責金額を設定することで抑えることが可能です。

車両保険とは自動車保険の中で、事故の際に自身の車両を補償するためにある保険です。
対物賠償責任保険はあくまでも事故の相手方の車両や、自損事故の際に損害を負わせてしまった物への支払いに過ぎないため、自身の大切な愛車を守るためには車両保険に加入しておく必要があります。
車両保険は大きく分けて3つの種類があります。(保険会社によって補償内容には差異があります)

1.フルカバー、一般

車両保険の1つ目は「フルカバータイプ」です。このタイプは一般とも呼ばれており、幅広く車両の損害を補償してくれる保険です。
車対車による損害はもちろんのこと、自損事故で相手方がいない場合、当て逃げ、さらには自然災害や盗難もカバーしています。
大切な車両をフルカバーできる内容ですが、保険料はその他のタイプと比べると高めに設定されています。

2.エコノミー、車対車+A

車両保険の2つ目は「エコノミータイプ」です。このタイプは車対車+Aとも呼ばれています。
フルカバーよりも補償範囲が劣りますが、保険料は抑えられており、多くの方に選択されているタイプです。
車対車、バイクとの事故はカバーしてくれます。
しかし自転車との接触や自損事故、当て逃げはカバーしてくれません。
車同士の事故に加え、自然災害や盗難には備えておきたい方に向いている車両保険です。

3.車対車

車両保険の3つ目は「車対車」です。
極めて限定的な補償範囲のため、近年販売をしない保険会社も増加しています。
他車・バイクとの事故しか補償ができず、自然災害や自損事故もカバーできません。

オススメの記事

【一般型、エコノミー型】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
車両保険の一般型とエコノミー型、どちらを選べばよいか

車両保険の保険料に悩んだら

車両保険は自賠責保険や対物賠償責任保険でも補償できないような自損事故もしっかり補償してくれるものですが、その分保険料が高くなる原因にもなっています。
そのため、車両保険をフルカバーではなくエコノミーにしておく人も多いのです。

しかし、補償内容を広げても保険料を抑える方法があります。
それは免責金額の設定です。
免責金額はいわば保険支払い時の「自己負担金」であり、予め設定をしておくことで年間保険料を抑えることができます。

軽微な事故であれば自己負担のみで事故の解決ができる場合もあり、等級ダウンを避けることも可能です。
但し、免責金額を大きく設定しておくと実際の事故の際には負担感が大きくなるため、熟慮の上で免責金額を決めることがおすすめです。

オススメの記事

【免責金額】について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
車両保険の免責とは?いくらにしたらよいか

車両保険の付帯は事故以外のメリットも大きい

車両保険はフルカバー、エコノミーともに自然災害(津波など除く)での車両の損害も補償してくれる保険です。
実際に多くの自動車保険加入者が台風や洪水による車両損害について車両保険から支払いを受けています。
もしもの時に備えて、補償範囲はなるべく広い内容にしておくことがおすすめです。

お得なキャンペーン実施中!

特集記事

ダイレクト型自動車保険【引受保険会社】